japan2020 人工知能と日本再考→再興

不易流行---変わらない真理と変わるトレンド

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【自動運転】リスク・ゼロを追い求めない---ルンバが日本で誕生しなかった理由

自動掃除機のルンバのメーカーは、地雷除去などを手掛ける軍事関連会社だ。地雷除去の技術等を活用した技術だが、自動掃除機レベルであれば、日本の家電メーカーも十分、作ることが可能だった。 だけど、ルンバは日本では誕生しなかった。なぜか。それは仮に…

ツバメとヒトの違いは何か?---しっくりこない疑問

いつも読ませてもらっているブログにツバメの記事が載っていた。ツバメの巣作りを見たが、親ツバメが子ツバメを上手く育てられていないらしい。心優しきブローガーは手助けをしようかとも考えたが、グッと我慢して自然の摂理に任せることにした。というスト…

「ドラえもん問題」って知ってる?

「ドラえもん問題」って知ってる? 2013年、麻布中学校の理科の入試問題なんだけど、以下のような問題だ。 『99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」がすぐれた技術で作られていても、生物として認められることはありません。それはなぜですか…

【日本の未来】「ナポレオンの村」をチョイ見して想うこと

「ナポレオンの村」は、TBSの日曜劇場でやっているドラマ。限界集落を救った主人公を描いたディズニー映画のような物語らしい。 この手の物語は、ドラマ的にはハッピーエンドで番組が終われば良いから単純だ。でも、世の中は、終わりを前提としておらず、永…

【自動運転】赤旗法って知ってる?(歴史に学ぼう)

赤旗法って、知ってる? 僕は最初、その言葉を聞いたとき、共産党の機関紙(赤旗)からの連想で思想統制の話かと勝手に思った。 赤旗法は、19世紀後半にイギリスで施行された法律。自動車が安全か不安だったので、自動車の前に赤旗を持った人を歩かせて、安…

【自動運転】懐かしい未来へ進もう!

資源に乏しい日本は、自動車産業に雇用等を大きく依存している。 自動車関連雇用 : 548万人 (8.8%) *国内就業人口中の割合<2011年>製造品出荷額 : 47兆2962億円 (16.4%) *全製造業中の割合<2010年>データ出展 一般社団法人 日本自動車工業会 そ…

【安保法制】要は、米国と手を結んで、中国の脅威に備えましょうということ

安保法制が憲法違反か否かの議論が盛んだ。憲法学者ではないので、学説的な議論には興味がない。 いまの日本を取り巻く状況を考えたとき、安保法制は米国と手を結んで、中国の脅威に備えようという意味だと考えている。 地政学的に見れば、物理的に近い中国…

自動運転は電気自動車より簡単!

電気自動車がガソリン車よりも優位に立つためには、価格や走行距離、充電などクリアすべき課題が多い。だから、2010年末に鳴り物入りで登場した日産リーフも苦戦している。 電気自動車の製造コストの約半分は、電池が占めている。そして、課題の解決には電池…

自動運転はインターネットと同様のインパクトを持っている

「インターネットによってカタチの無い資産であるデータが自由に行き交う」 自動運転はインターネットと同様のインパクトを持っている。 つまり、最初の文と同じ構造でメッセージを書けば次のようになる。 「自動運転によってカタチの有る資産であるモノやヒ…

日本は戦争なんて絶対しない!

安保法制に関連して「戦争を起こすつもりか」的な議論をする人たちがいる。「戦前と似てきた」というコメントを発表する人もいる。 でもね、今の日本は絶対に戦争なんて起こせない。世界価値観調査によれば「戦争が起きた時に、国のために戦えますか?」とい…

ソニーが自動運転に乗り出しても良い

ソニーは昨年10月、車載センサーを発表した。カメラによる技術蓄積があるのだから、当然の戦略だと思う。 個人的には、もっと踏み込んで、ソニーが自動運転に乗り出しても良いと考えている。何せ、世界で一番、自動運転に近いのはグーグルで、自動車メーカー…

センサーの進歩がマシンに新たな意義を与える

自動運転に欠かせないのが、センサーだ。センサーは人間の五感に相当する。 人間は情報の約8割を眼から得ていると言われている。生物がカンブリア爆発を起こしたのは、眼の誕生によるものだとする説がある。自動運転のセンサーも人間の眼に相当すると言って…

【自動運転】リニアや半導体の二の舞はゴメンだ!

自動運転は、なるべく早期に実現し、グローバル市場を意識すべきだ。 リニアカーなんて、今から50年以上前、1962年から研究を開発しているのに、未だに日本では実用化されていない。研究者としては、完成度の高いものを世に出したいと考えているのだろうけど…

日本人最大の弱点は《情》

最初に断っておくけど、これは「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のキャッチコピー「人類最大の弱点は《愛》」のパクリだ。 昔ならイザ知らず、いまの日本においては、老人=弱者という考え方は成り立たない。世代間闘争を煽る気持ちはないが、若者…

日本のお金の使い方は間違っているんじゃないか?

日本のお金の使い方は間違っているんじゃないか?と思うことがある。 例えば、延命治療。最新の医療機器を用いた延命治療には通常の風邪を治すのと異なるレベルの医療費がかかる。おまけに延命治療なのだから、医学的に生きている時間は伸びるかもしれないが…

自動運転は日本に向いている

自動運転は、日本および日本人に向いている。その理由を物理的な面、精神的な面に分けて話してみたい。 まず、物理的な面。 日本はアメリカほどは広くない。 アメリカの国土は広く、そのため、原則として法律も認可も州単位だ。つまり、自動運転が認められな…

【自動運転】とにかく、やってみようゼ!

自動運転については、Googleが先行している。そして、ドイツ車メーカーを筆頭にヨーロッパ勢も頑張っている。 日本勢は、もっともっと積極的に自動運転の実験をすべきだ。自動ブレーキやパーキング・アシストは既に実用段階だ。 まず、実験すべきは、高速道…

自動運転を見据えれば、電気自動車が主流となる!

現在の主流は、ガソリン車。これが電気自動車に取って代わるのか、それともハイブリッド車か、はたまた水素エンジン車か。興味深い問題だ。 個人的には、電気自動車が主流になると考える。理由はコンピュータを最大限に活用する自動運転との相性の良さだ。 …